検索
台東区・坂本町会納涼大会にお手伝いに行ってきました!
- y-labo
- 2014年8月24日
- 読了時間: 2分
そろそろ8月も終わりがけ。
大学の授業は10月からですが、9月からラボでは集中講義やノマド演劇プロジェクトで
怒濤の日々が始まります。
その前に最後の夏を満喫すべく
昨年パノラマプロジェクトの際、大変お世話になった
台東区入谷の坂本町会の納涼大会があるというので学生勇士とラボチームで
お手伝いにいって参りました。
昨年も参加したのですが
廃校になった坂本小学校の校庭を使った、本当に楽しくにぎやかなお祭りです。
地域の人に交わりながら売り子をつとめ、
最後は盆踊りに飛び入り参加!
学生さんは浴衣女子も多く、夏らしい一日になりました。
その様子を一部公開〜〜
ノマド演劇プロジェクトに参加する、女学生戦隊ふーりんず

焼き鳥炭火暖め中。

おでんのレクチャー。

ヨーヨーつりひも準備。


ヨーヨーに水を入れて膨らませるのだ。
ラムネわんさか。


ビール運ぶよ。

浴衣で
焼きそばストック用意!
焼き鳥焼いてる。
エプロンは必殺90リットルゴミ袋!

始まる前から
わんさか来る子供たち
〜〜〜〜途中全員で手伝いのため写真なし。めちゃめちゃ大賑わい。
ラストはみんなで盆踊り!




ノマド演劇プロジェクトに参加する「女学生戦隊ふーりんず」戦士たちも
経験値を蓄え、さらにグレードアップした姿で全国を席巻するでしょう。
2日間、おつかれさまでした。写真はまたFacebookで!