

都市とポピュラー文化 レポート(12日〜15日)
二日目のゲストは現代アート作家であり研究者である中村裕太先生です! 「京都のタイルツーリズム」・・・街中にあるタイルを見る・探すという行為によって都市空間を読みかえていくという話をしていただきました。 綺麗に貼られた、あるいは剥がれてしまったタイルは都市表層の一部であり、そ...


京都精華大学共同集中講義!
今年も京都精華大学の集中講義が始まりました! 京都精華大学と横浜国大の学生さんが、多様なジャンルの先生方から5日間にわたって講義を受けます。 初回である本日のゲストは「くるり」の岸田繁さん!! 岸田さんは現在、京都精華大学ポピュラーカルチャー学部の客員教員もしておられます...


論文合宿やってます。
昨日からラボでは博士 3年の瀧さんと修士2年の湧川さんが論文執筆合宿をしています。(と言ってもラボに泊まっているわけではありませんが) 朝から夕方まで缶詰になりまして、ひたすらにパソコンに向かうお二人。 途中、「パソコンがクルクルまわって動かないんですけど・・・」という悲痛...


芝居の大学はじまります。
豪華ゲストを迎えての芝居の大学。 9月は導入レクチャーがありますが、大物ゲストのことは最低でもウィキペディアで調べるなど自分で研究してから臨んでくださいね。 そうした方が当日の講義が断然面白いから!! 直接ご本人に会うことができるし、前のめりで講義を受けられるし、本当にいい...