検索
ガイア演劇プロジェクト 実験中
- y-labo
- 2015年5月11日
- 読了時間: 1分
ガイア演劇プロジェクト、そろそろ実践的になってまいりました。

それぞれに企画を持ち寄り、ブレインストーミング。
気になる単語、ちょっとやってみたい事をとにかく出してみました。
相変わらず、白塗り人気ですな。

お次は、ラボにてスピーカーで爆音を鳴らし
唐十郎作『ジョンシルバー』の唄を大熱唱。
「大声を出せる」というのが重要。上手い下手は2の次3の次。
山下洋輔トリオのサックスとピアノにのせて
彼らの声が保土ヶ谷の山に響き渡っていました。
さて、その場にあるものをフル活用する
全環境型ガイア演劇を成立させるべく
道すがら打楽器になりそうなものを拾いまくり野音へゴー。
どんなことが可能なのか実験するため
大声を出し、枝を鳴らしまくっていたら
ラクロスの練習やキャッチボール、ギターをかき鳴らしていた人々が
スゴスゴと退散していきました。やはり、大声は強い。

木を揺らしたり、草むらから雄叫びをあげながら登場してみたり、
終了までに声は嗄れ、久々の猛ダッシュに身体もヘトヘトになっていました。

来週はこの経験をもとに更にアイディアを出し合います。
どんなことになるのやら。
実験はつづく…。