top of page
検索

5/27 アートプロジェクトの作り方

  • 執筆者の写真: y-labo
    y-labo
  • 2016年5月30日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。5月もそろそろ終わりですね。

先週の金曜日は「アートプロジェクトの作り方」が行なわれました!

荒神さんは体調不良のため残念ながら来れなかったのですが、「目」の南川さんがゲストとしてお越しくださいました。

南川さんが「目」以前に活動していた「wah document」の話もたくさんしていただきました。

wah documentは一般募集をしたアイデアを実行し「作品」として新たに生み出すことで

思わず「wah」と言ってしまうような瞬間を作り出すプロジェクトベースの活動をしています。

信号待ちしている人の後ろに何人か並んで手を出して千手観音にした話から、笑

子どもたちと船で無人島に行った話、東日本大震災時の活動の話、、、

プロジェクト名だけでは予想もつかないような物語がたくさんあり、終始学生たちの目がキラキラしていました。

」はwah documentの二人と荒神明香さんにより、空間をまるごと異世界に変えてしまうような作品を作っています。

作品「おじさんの顔が空に浮かぶ日」「たよりない現実、この世界の在りか」の制作過程や秘話が聞けました。。

とても感動しました。素敵な時間をありがとうございました!

学生たちもこの講座を受けて「アートプロジェクト」を作りたくなってきたのではないでしょうか!!

これからも様々な展覧会・アートフェスティバルでの展示があるのでぜひ!

 
 
 
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Recent Posts
Archive

室井尚研究室

240-8501

横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

横浜国立大学教育第1研究棟521

T/F: 045-339-3457

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page

北仲スクール

bottom of page