検索
連続討議、神奈川新聞に掲載して頂きました!
- y-labo
- 2016年6月30日
- 読了時間: 1分
6月16日に開催いたしました、内田樹先生との対談
「『文系学部解体』以降の日本の大学」の取材記事を
6月28日(火)神奈川新聞第5面に掲載して頂きました!

斉藤記者は、討議終了後の交流会にも残って下さり、
内田樹さんや学部生、大学院生、大学OBと意見を交わし合い、
非常に燃え上がってお帰りになられました。
巷では「どこよりも過激な新聞」とささやかれている神奈川新聞の記者さんと
内田樹さんと、学生達が交流できる機会を得て
学生(だけじゃなく、多くの人間が)がどんどん活性化して、
「なんでこんなことになってしまっているんだろう」と歴史に目を向けたり、
社会の動きにちょっと敏感になってくれる学生が出てくればいいなと感じています。
(そういえば、7月24日に横浜都市文化ラボを会場にしまして、SEALDsの映画上映会を企画している学生有志がおりますので、詳細決定してきましたらまたお伝えします)
次回の「文系学部解体」連続討議は7月11日(月)!
「文系は役に立つ!」と言い切る、大学論の第一人者・東大教授吉見俊哉さんと
「文系は役に立たないけどそれがどーした!」という室井先生の対談に乞うご期待!