top of page
検索

秋学期ガイダンス開催

  • 執筆者の写真: y-labo
    y-labo
  • 2016年7月20日
  • 読了時間: 2分

いよいよ夏が本格化してきましたね〜アツいです!

最近週末になると浴衣を着た方々をよく見かけます。

そんな週末の夜、横国にいると花火の音が聞こえてきたりして、

「あ、夏かな!」と風情を感じております。

さて、

2016年の前期がおわりますが横浜都市文化ラボでは先週金曜日に

秋学期授業ガイダンスを開催しました!

9月開講の京都精華大学集中講義

秋学期開講の6つのワークショップ&セミナー授業と、

今年も盛りだくさんの内容でお待ちしています。

そうなんです、夏が終わっても秋からもアツいんです!

毎年おなじみの望月六郎の熱血映画塾

前期のアートプロジェクトの作り方でもゲスト講師として来てくれた

こちらも毎年おなじみの京都大学の吉岡先生とクリスマスを共にできる、

こちらは単位読み替えはありませんが、

室井先生がいまはまっているドローンを使ったアートプロジェクトをつくる授業も開講予定!

(詳細は未定です、興味のある学生は室井先生にお尋ねしてみましょう!)

また、

お早めにお申し込みください!

今回は「芝居の大学」モデレーターの

劇団唐ゼミ☆主宰の中野さんも説明に来てくださいました!

学生だけではなく、他分野で活躍する大人たちと交流ができるのが、

横浜都市文化ラボの授業の大きな魅力です!!

そしてこの日はもう一組のゲストがやってきました。

「無知の教室」プロジェクトをオーガナイズしている人間文化課程を中心とした学生が、7月24日に都市文化ラボで「SEALDs」の牛田さんを招きドキュメンタリー映画とトークのイベントを開催するとのこと。

チラシもかっこいいですね!

夏も秋も冬も、まだまだこれからアツくなりそうです!

 
 
 
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Recent Posts
Archive

室井尚研究室

240-8501

横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

横浜国立大学教育第1研究棟521

T/F: 045-339-3457

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page

北仲スクール

bottom of page