検索
来週から京都精華大学集中講義がはじまります
- y-labo
- 2016年9月1日
- 読了時間: 2分
今日から9月になりましたねー
世間ではお盆も終わってバリバリ働いている方も、
Back to Schoolの方もいらっしゃるかとおもいます。
さて、横浜都市文化ラボも来週9/5(月)から
京都精華大学と共同で開催します!
京都精華大学からきたる5人の先生によるリレー形式のレクチャーと、
最終日には京都精華大学の大学院生のプレゼンテーションを行う、
熱血な5日間になることでしょう。
会場はBankArt Studio NYKのライブラリー・スペースです!

本がずらっと並んでいますが、タイトルを見ているだけでも
講義の刺激になるような本がたくさんありました!
---
余談ですが、
昨日まで京都で行われた
応用哲学学会サマースクール「ファッション批評の最前線」に参加してきました。
こちらでは今回の「都市とポピュラー文化」4日目にレクチャーしていただく
蘆田裕史さんの講義もありました。
戦後日本のファッション・デザイン史から現代のファッションの状況まで、
明快な時代整理と
現代のファッション(あるいはファッションという用語)に対しての
鋭い指摘がとっても面白かったです。
---
「都市とポピュラー文化」では、
マンガ・サウンドスケープ・音楽・ファッションなど
広範な(ポップ)カルチャーを扱いますが、
現代に生きるわたしたちのまわりにあるさまざまな文化現象について
幅広く考え見識を深めることは、
なにかを作り出したりあるいは社会の中で生きていく中で
新たな視座を与えてくれるでしょう!
「都市とポピュラー文化」の講義は
9/5(月)から9/9(金)まで
毎日13:00から!
(参加予約締め切りました)