検索
11/13(火)松蔭氏WS『写真にできること』初回レポート!
- y-labo
- 2018年11月14日
- 読了時間: 2分
初回を迎えました松蔭氏WS『写真にできること』!
賑やかにはじまりました!

初回は「面白い写真」「スゴイ写真」「良い写真」を見つけて提出すべしという課題が出され、みななかなかに悩みながら提出!ネットに転がっている写真でいいのでお題に合わせて見つけてくる、、、だけなんですけど、実際やってみると色々考え出しちゃって提出前に相談にきた学生もいましたよ。
講義は松蔭さんの生い立ちから。もともと「絵描き」になりたかった松蔭少年は、ひたすら練習しているのに思うように上達しない17歳の時、自分と同じような絵描きから写真家への転身を遂げたマン・レイに出会って写真を学ぶようになったこと、そして大学の写真学科を首席で卒業されたこと、そして松蔭さんが室井先生の教え子でいらっしゃったこと(その授業は土曜の5、6限!)!そんな生い立ちが紐解かれてゆきました。
講義は押しに押して19:00まで熱く繰り広げられました。
話し足りないメンバー(PBCワークショップに参加してくれてた学生さんなど!)が懇親会。来週はみんなでおでんなんか食べようかなぁと画策中です。
次回は11月20日(火)16:30!


松蔭さんは12月に公開されるオムニバス映画「プレイルーム」の映画監督もされているそうです。乞うご期待!チラシも松蔭さんが写真をとられたそうです。
(画像をクリックするとトレーラーが見れますよ〜)
↓