検索
芝居の大学2018 スタート
- y-labo
- 2018年11月25日
- 読了時間: 1分
いよいよ外がまるで冷蔵庫のように寒くなってきましたね。
今日はありがたく、ぽかぽか陽気の日曜日。
そんななか
横浜国大+KAAT神奈川芸術劇場共同企画
「芝居の大学2018」がスタートしました。
2016、2017と非常にハイレベルな講座を繰り広げたこの講義。
今年も演劇の中でもさまざまなジャンルのゲストのお話を聞いていきます。
第一回は、横浜都市文化ラボにて
モデレーターを務める中野敦之氏(神奈川芸術劇場)によるガイダンス。

今後予定しているゲスト陣の説明をして
演劇に関わっている人にも、まったく知らない人にもわかりやすく、
哲学、歴史を踏まえて、演劇の起源をみんなで学んでいきました。
幅広い情報量で少しみんな頭が沸騰したところで、本日のガイダンスが終了。

次週も引き続き中野氏による演劇論です!
テキストを読みながらの実践編、乞うご期待。