

台東区・坂本町会納涼大会にお手伝いに行ってきました!
そろそろ8月も終わりがけ。 大学の授業は10月からですが、9月からラボでは集中講義やノマド演劇プロジェクトで 怒濤の日々が始まります。 その前に最後の夏を満喫すべく 昨年パノラマプロジェクトの際、大変お世話になった 台東区入谷の坂本町会の納涼大会があるというので学生勇士とラ...


ノマド演劇プロジェクト!!イベント詳細です。
雨も降っていてなんだか蒸すような… 蒸す…いや、蒸してるどころではありません。 燃えたぎってまいりました! 今年度のメインイベント! 『ノマド演劇プロジェクト』 来月と迫って参りました。 皆さん、「ノマド」ってわかりますか? 「ノマド 」とは…...


オープンキャンパス!
こんにちは。 8月に入りました。気候はカラッとしていますがなかなかに暑いですね。 みなとみらいでは、横浜トリエンナーレも始まりました。 そしてここ、山の上の横浜国立大学では昨日からオープンキャンパスが始まっています。 多数の高校生や一般の方がいらしてくださり、通路から食堂ま...


巨大バッタ登場、プレスリリースが出ました!
中村政人さんが主宰するコマンドNによる連続イベントTRANS ARTS TOKYO (TAT) に、バッタが登場します。10月19日と20日の二日間限り。 横浜都市文化ラボでは手伝ってくれるボランティアスタッフを募集しています。 詳細はTATのホームベージを御覧ください。...


三輪さんと練習してます!
8/30にサントリーホールで行われるコンサート ザ・プロデューサー・シリーズ 木戸敏郎がひらく 「21世紀の応答」 の演目のひとつで、 三輪眞弘氏作曲 59049年カウンター(2014) <世界初演/サントリー芸術財団委嘱> に横浜国大生が出演します。...

アーカイブ作り
サイトの再構築の作業進行中です。まだまだ変わります。 「アーカイブ」のページを作っているうちにネットの中に色々なものを発見しました。 とりわけなつかしかったのが、旧北仲スクール時代のいろいろなイベントやプロジェクトの記録。...


秋学期ガイダンス終了!
こんにちは。 今週水曜日はラボの秋学期ガイダンスを開催しました。 秋学期も前期に引き続き、セミナーとワークショップが盛りだくさんです。 ガイダンスに来られなかった方も是非HPで情報をゲットして受講申し込みしてくださいね。 セミナー/WS詳細 ※一般の方も受講できます。
パノラマプロジェクトの予告編
パノラマプロジェクトの予告編です。 なつかしいですね。


26年度秋学期ガイダンスのお知らせ
横浜都市文化ラボです。 横浜都市文化ラボでは7月16日に秋学期ガイダンスを開催します。 16:30〜18:00まで、秋学期のセミナー、ワークショップ、イベントの紹介をします。 是非来てください。