

秋学期ガイダンス開催
こんにちは。 先週、横浜都市文化ラボ秋学期ガイダンスを行い、多くの方が参加しました。 秋学期も、様々なセミナーとワークショップの開催を予定しています。 ガイダンスに来られなかった方も、是非HPで情報をチェックして 受講申込してみてください! ※一般の方も受講できます。


ノマド演劇プロジェクト いよいよ最終地、大阪へ
ノマド演劇プロジェクト、横浜から始まり長野、名古屋と雨知らずで完遂してきました。 そして今週末、 最後の地、大阪・扇町公園にて最後の公演を行います。 唐ゼミ公演『木馬の鼻』+女子大生ユニット『ふーりんず』による路上パフォーマンス お見逃しなく! ...


名古屋初日を迎えました!
おはようございます。 昨日からノマド演劇プロジェクト名古屋公演が始まっています。 横浜から始めて今までパーフェクトに晴れています。 豪雨も長野の片付け終わりから名古屋入りの間に過ぎ去りました。 この勢いで、名古屋も駆け抜けたいと思います。...


長野二日目、終了しました。
長野公演二日目も無事終了しました。 昨日は、6月に横浜都市文化ラボにて移動演劇についてレクチャーしてくださった 元・天井桟敷の中沢清さんのお店まで、足を伸ばして行軍しました。 中沢さんは普段は照明器具のお店をやられています。...


ノマドチーム、現在長野公演中!
こんにちは。 横浜都市文化ラボ主催イベント、「ノマド演劇プロジェクト」が 13日関内大通り公園からスタートしました。 阪東橋駅近くの横浜橋通商店街では女学生戦隊ふーりんずと称して 女子大生たちが白塗り扮装で練り歩き 劇団唐ゼミ☆の『木馬の鼻』野外舞台もご近所でちょうどぶつか...


ふーりんず参上!
9月13日から始まる、横浜橋商店街での野外での「ノマド演劇プロジェクト」のリハーサルが毎日続けられています。学生たちによる謎のパフォーマンス・ユニット「女学生戦隊ふーりんず」の衣装やメイクをつけての練習。横浜橋商店街の各所で夕方17:00くらいから、路上パフォーマンスが始ま...


京都精華大学共同集中講義
9月に入り、横浜はすっかり秋めいています。 そんな中、この過ごしやすい気候を120%に感じられる 桜木町日本丸訓練センターで 京都精華大学と横浜都市文化ラボと組んで 集中講義『都市とポピュラー文化』を行っています。 1日目はサウンドスケープ研究者であり、作曲家、演奏家でもあ...


「59049年カウンター」無事終了
サントリーホールでの三輪眞弘「59049年カウンター」無事終了。リズムが少しもたついたり、危うく悪魔の出番になりかけたり、冷や冷やしましたが、それも作者の企みのうち。8割がたうまく行ったということで、全員で祝杯をあげました。...


三輪さん新曲リハーサル二日目
リハーサル二日目。 とても広くて大きな神奈川県民ホールの大ホールでリハーサル。 演奏家の方々がたった一日で完璧に仕上げてきて下ったおかげで大成功。 あとはサントリーホールでの本番と同じ環境での最終リハーサルを残すのみ。 横浜都市文化ラボの桁人チームは大きなミスもなく演奏する...


三輪さん新曲リハーサル一日目
【三輪眞弘さん公演リハーサル】 全体リハーサル1日目! 三輪眞弘(1958-): 59049年カウンター ―2人の詠人、10人の桁人と音具を奏でる傍観者たちのための― 8月30日(土)18:30〜 サントリーホール大ホール...